
地域連携専門現場サポート
日本で初めて、病院の連携業務に特化したサポートを実施します。連携のスペシャリストである「医療福祉連携士」が地域連携のノウハウを直接伝授し、地域連携室を再構築します。
「医療福祉連携士」とは
日本医療マネジメント学会が認定している「医療・介護・福祉分野の連携・調整のエキスパート」。連携に必要な実践的知識を体系的に学べる日本唯一の連携実務者向けの認定資格。
目的
患者紹介の仕組作りを中心に地域連携の現場サポートをすることで、医療機関同士や医療と介護・福祉との連携がスムーズになり、地域密着型の病院を作ります。また、地域連携室を活性化し、連携スタッフのスキルUP・レベルUP・ビジネス力UPをはかり、病院の顔・窓口として機能させ、地域の医療機関等との信頼関係を構築し患者満足度向上に寄与する
対象
主に病院の地域連携室
内容
個別相談
連携業務で悩まれていることや課題については「個別相談」で具体的なアドバイスをいたします。
初回個別相談費用は90分間で 5,000円(税込)です。 お申込みはコチラから → 個別相談申込
2回目以降の「個別相談」は60分間 5,000円(税込)でお受けいたします。
個別相談はリアルまたはZoomでのオンラインで対応いたします。
(リアルの場合は、別途交通費を実費で請求させていただきます)
課題解決に向けたアドバイスを実施いたします。
短期サポートコース
連携スペシャリスト「医療福祉連携士」が1日~3日間程度のサポートを実施します。
サポート料金:1日につき55,000円(税込)(交通費・宿泊費は別途実費を請求させていただきます)
サポート内容:マーケティング分析、診療所訪問同行(OJT)、返書管理支援、広報誌作成支援、逆紹介支援etc
お申込みはコチラから → 短期サポートコース申込
長期サポートコース
「紹介患者、月100人増を実現する5つのメソッドと10の現場支援メニュー」に沿って、
連携スペシャリスト「医療福祉連携士」が連携業務のサポートをします。
サポート料金:440,000円(税込)/月(交通費・宿泊費は別途実費を請求させていただきます)
「地域連携室の活性化に向けた4つの仕組作り」(院外連携・院内連携・連携人材育成・連携業務標準化)を実現します。
お申込みはコチラから → 長期サポートコース申込
※短期サポートコースおよび長期サポートコースのサポート内容はレポートでフィードバックします。

KPI
紹介患者数・紹介率、逆紹介患者数・逆紹介率、返書率、連携先アンケート評価 etc
Ver2-724x1024.jpg)

-724x1024.jpg)
-724x1024.jpg)